皆さんはスマホ決済を使っていますでしょうか。
最近では「PayPay」が大きな還元キャンペーンをしていたり、auも「au Pay」という新しいスマホ決済サービスを展開したりと、話題が尽きないスマホ決済サービスですが、そんな中ついにコンビニもオリジナルのスマホ決済サービスを提供するというニュースがありました。
それがセブンイレブンを運営するセブン&アイ・ホールディングスが2019年7月に提供開始と発表した「7pay(セブンペイ)」です。
どのようなサービスなのかご紹介をいたします。
目次
「7pay」の概要
「7pay」はセブン&アイ・ホールディングスが独自に展開をするスマホ決済サービスです。
支払いはスマホに表示したコードを使用
「7pay」を使うためには、まずお使いのスマホに「セブンイレブンアプリ」をインストールしておく必要があります。
そして買い物の支払いの際に、「セブン-イレブンアプリ」から「7pay」の画面を開いて、決済用のバーコードもしくはQRコードを表示して、レジでそのコードを読み込むことによって決済をするという仕組みです。
決済用のバーコードなどはアプリで表示する形をとるようなので、既存のスマホ決済の方法とそんなに変わらないので使い慣れている方にはそんなに難しくはないですね。
「7pay」はチャージ式
発表内容を見ていると、「7pay」は直接クレジットカードなどを登録する形ではなく、チャージが必要なプリペイド式のスマホ決済のようです。
なので、残高が不足していると決済が完了しないという仕組みなので、残高の管理は必須になりますのでご注意ください。
チャージの方法については
②ATM(セブン銀行)
③クレジットカード
という方法です。
スマホ決済やスマホの操作自体に不慣れな方は、まずは店頭で従業員の方に聞きながらチャージをしてみた方が良いと思います。
還元されるのは「nanacoポイント」
「7pay」を使いお買い物をすることで、税別200円のお買い物ごとに1nanacoポイントが還元されます。
nanacoポイントとは、セブン&アイ・ホールディングスのグループ内で共通で貯めることも使うこともできるポイントです。
貯めたポイントは専用の電子マネーに変換して買い物に使ったり、「オムニ7」というセブン&アイ・ホールディングスのネットショッピングサイトでのお買い物に1ポイント=1円で使うことができるようです。
ポイントの使い道として募金もできるようです。募金は主に環境保全活動や地域の美化活動などに使われるそうです。
通常は現金やクレジッドカードでお買い物をしたときに、nanacoポイントカードを一緒にレジで提示しないと得ることができないポイントを、「7pay」であればそれでお買い物をするだけでポイントを貯めていけます。
なので日常的にセブンイレブンなどを利用する方はもちろん、ポイントカードとかは面倒で作っていなかったけど、セブンイレブンなどを利用する頻度は高いという方は、ポイントの分もお得になるので、始めた方が良いサービスではないでしょうか。
「7pay」の今後
「7pay」はまだ発表されたばかりです。サービスはどんどん発展していく予定と発表されています。
サービスの開始日
2019年7月にサービスが開始されると予定されていますが、運営曰く「当局の手続き完了が前提」とあります。
なので、場合によってはサービスの開始が延期される可能性もありますので注意が必要です。
決済用アプリを専用のものとして独立
サービス開始直後に「7pay」を登録したり、決済に使用するときには「セブン-イレブンアプリ」から行います。
ですが2019年10月をめどとして「7pay」専用アプリを配信する予定としています。
専用アプリには新機能として、送金や割り勘機能などを追加する予定と発表されています。
より便利に使えるようになりそうです。
セブンイレブン以外でも広く使えるように
2020年の春以降には、イトーヨーカドーやロフトなどのグループ企業でも「7pay」が使えるようになる予定とされています。
大グループならではの利点を生かして、使えるお店が多くなればなるほど便利な決済サービスとして流行するかもしれませんね。
最後に
今回は「7pay」についてご紹介をいたしました。
いかがでしたでしょうか。
様々なスマホ決済サービスが増えている中で、グループの大きさを考えると使える幅の広さはかなり期待できるサービスではないでしょうか。
日頃のお買い物がイオンやセブンイレブンでしているという方は特に使うことを検討されてみてはいかがでしょうか。
公式:セブン・ペイ
最近のコメント